自転車の整備に必要な工具って何?その2
『自転車買ったんだけど整備に必要な工具って何?』
初心者の方で工具を何買えばよいのか分からない方、僕が現在使用している整備に必要な工具を紹介しますので参考にしてみて下さい。
最初に調整に必要な物を書いていますので最初に読んでみて下さい。
-
【自転車メンテナンス工具何使ってる?その1】工具 調整用
目次1 自転車の整備に必要な工具って何?2 現在使用してる工具3 あると便利なもの4 まとめ 自転車の整備に必要な工具って何? 『自転車買ったんだけど整備に必要 ...
続きを見る
-
【オイル、グリスどれ買えば良い?】現在使っている定番と代替品はコレだ!
目次1 自転車のメンテナンス用のオイルとグリスは何を買えば良いの?2 現在使用しているオイルとグリス 定番系3 現在コスパ重視で使ってみているオイ ...
続きを見る
現在使用してる工具
ペダルレンチ、コーンレンチ
ペダルを外す薄型のレンチ。15mmの薄型でトルクが掛けれるように柄が長い。ペダルに六角穴が空いていてペダルレンチ不要な物もあります。短い方は15mmのコーンレンチ。コーンレンチはホイールのハブの調整(主に玉あたり調整)に使います。
ペグスパナ
チェーンリングを固定しているフィキシングボルトを取り外す時に使用します。ペグスパナを使わないタイプもあります。
BBツール
シマノホローテックBBの取り付け用ツール。このパークツールのレンチタイプの反対側はクランクのプラキャップ取り外しが出来ます。下側のシマノのアダプタータイプは12.7mm角のインパクト用です。スパナで回す場合は32mmなので注意が必要です。モンキーレンチだと30mmまでの物が多いので『入らない!』って事があります。
ワイヤーカッター、ヤスリ、千枚通し
ブレーキ、シフトケーブルのカットと仕上げに使います。
アウターケーブルをワイヤーカッターでカットした後ヤスリを掛けてカット面を平らにします。その後に潰れた穴を千枚通しを使って元に戻します。
アウターをカットする際は古いインナーケーブルを入れて一緒にカットすると変形量が少なくなり仕上がりが綺麗になります。
ワイヤカッターはこの赤いタイプの方がしっかりしていて切れ味の持ちが良いです。
スプロケット外し
スプロケットの取り外しに使います。先端だけの物でも取り外し出来ますが取っ手付きの方が断然使いやすいです。
チェーンカッター
チェーンの取り外しに使います。取り付けは再度ピンをカシメて使います。
11sになるとカシメのトルクの掛け具合がかなり難しくなるので拘りが無いのであればミッシングリンク等を使うのをオススメします。リンクは金色の色付きだと直ぐにリンク部が分かるのでチェーンを外す際にいちいち探さなくて楽ちんです。
ヘッドスパナ
ヘッドパーツのナットを脱着するのに使います。最近のロードだと使わない物が多いです。
あると便利なもの
ミッシングリンク リムーバー、チェーンフッカー
ミッシングリンクを外す時に使います。無くても外せますがメチャ固い事が多いので割合苦労することが多いです。あるとストレス無く速攻で外せるのでオススメです。チェーンフッカーは外したチェーンを一時的に留めておくのに便利です。
安いヤツで十分な気も思います。強度とか知らないですが。
[kattene]
{
"image": "https://m.media-amazon.com/images/I/31Fq5wiuJJL._SL160_.jpg",
"title": "",
"description": "grunge(グランジ) チェーンフッカー",
"sites": [
{
"color": "orange",
"url": "https://amzn.to/2EhGRI4",
"label": "Amazon",
"main": "true"
},
{
"color": "red",
"url": "https://a.r10.to/hlvzxd",
"label": "楽天"
}
]
}
[/kattene]
クリーム半田
インナーケーブルの末端処理に使います。切ったケーブルの周りに塗ってターボライター等で炙ると溶けて固まりケーブルがほつれ難くなります。ステンワイヤー等でハンダが付きにくい場合は液体フラックスを垂らして塗っておくとOK。
こんな感じで綺麗に纏まります。あとはキャップを被せてカシメればバッチリです。
ハンガー修正ツール
RDハンガーの曲がりを測って修正に使います。変速の調子が悪くなってRD調整しても直らない場合、殆どの場合RDハンガーが曲がっている事が多いです。持っていると気軽に測って修正できます。経験上、輪行で曲がる事が多いですが普通に走ってても曲がってる事もあります。ハンガーの形状にもよりますが修正出来る回数は多くて3,4回位です。僕はハンガーは消耗品と思っているので予備を購入してます。
キャノンデールCAAD10の挟み込むタイプのハンガーはホント強度低くて直ぐに曲がって、修正できても2回が限度なの泣けます。現在は肉厚のサードパーティーの物を使ってかなりマシになりました。ハンガーって思ってる以上に曲がりやすいので気をつけて下さい。
まとめ
これだけ有ればほぼ大体の整備ができると思います。
専用の工具が多めなので揃えるのは若干手間がかかるかと思います。バラで一通り揃えると結構な金額になります。なのでバラで揃える場合はやりたい整備箇所ごとに順次買い揃えて行くのがいいんじゃないかと思います。最近安く整備セットで売ってる物もありますが精度的にどうなのかな?と思うところはあるので(昔安い工具使ってでBBをナメた事あり)僕はあんまりオススメしないです。チャチぃ工具使ってパーツ駄目にする事程惨めな事は無いですよ。