【ぶっちぎり最軽量ポンプ】ipump TWIST【ホントに使えるの?】

使える軽量ポンプとは!?

パンク修理には必須の空気入れ。Co2インフレーターのみって人もいるみたいですが流石にCo2のみは近場を走るだけなら兎も角、ある程度の距離を走るとなると心細い。メインでポンプのみ、またはサブでポンプを持っているって人が殆どだと思います。

ポンプ選択で悩ましいのがサイズと、重量、入れやすさのバランス。エアーが入れやすい物は大きく重くなる傾向になります。

35cm、220gがOKならパンクなんか恐るるに足らないロードモーフで万全!

【出先で泣きをみない携帯ポンプ】TOPEAK(トピーク) ロード モーフ G

【出先で泣きをみない携帯ポンプ】TOPEAK(トピーク) ロード モーフ G

目次1 『おすすめの携帯ポンプって何ですか?』2 携帯ポンプは妥協の賜物、どこを妥協するのか?3 『TOPEAK(トピーク) ロード モーフ G』レビュー4 ま ...

続きを見る

 

それでも極力小さく、軽量なポンプを欲しくなるのが悲しいかな自転車乗りの性(さが)です。

軽量ポンプでもイザという時にはちゃんと使える事が前提です。僕は最低でも7barを無理すること無く入れれる事が最低限の条件だと思ってます。

現在沢山の軽量ポンプが出ていますが実際にトラブルが極力少なく使える軽量ポンプはそれ程多くないかなと思ってます。僕は不器用で腕力もあまり無いのもあって携帯ポンプで色々やらかしました。多かったのがバルブ直挿しタイプでのバルブ折れとエアー漏れでした。

ポンピングが重くなる→腕がキツくなってバルブ側の支えが甘くなる→バルブ折れやパッキン傷んでエアー漏れといった感じです。

腕力が無いので片手で本体を支え、もう片方の手でポンピングするタイプもキツく(例のポンプも含む)7barまで楽に入れれませんでした。ポンプ本体をを地面に押し当てて体重を掛けてポンピング出来るポンプ(横側に吐出口がある物)だと腕力をそれ程必要とせずに7barまで入れることが出来ました。

なので僕が使える携帯ポンプと思っているのは

  • 体重を掛けてポンピング出来る
  • 直挿しタイプではなくホース使用もしくはホースを利用できる
  • エアー漏れしない

です。基本的にこの条件を満たしたポンプを購入しています。

 

僕は現在Co2インフレーターをメインに

【超小型、超軽量Co2インフレーター】TOPEAK マイクロエアブースター

【超小型、超軽量Co2インフレーター】TOPEAK マイクロエアブースター

目次1 一瞬でエアーが入れられるCo2インフレーター2 Co2インフレーターが地味に重い&嵩張る3 『TOPEAK マイクロエアブースター』レビュー4 まとめ ...

続きを見る

サブで軽量ポンプの組み合わせで使っています。

【定番の超軽量ポンプ】エアボーン airbone

【定番の超軽量ポンプ】エアボーン airbone

目次1 Co2インフレーターをメインで使う2 Co2でもサブポンプは必須3 軽量コンパクトなポンプ4 『エアボーン』レビュー5 まとめ Co2インフレーターをメ ...

続きを見る

このエアボーンとお助けチューブのセットが無理なく7bar入れれる最軽量セットだと思っていました。

 

ところが動画でとあるポンプを見てビックリしました。

随分前に最軽量ポンプと謳ってキックスターターで募集していたのは知っていたのですが吐出口が前側に有り形状的に体重を掛けてエアーを入れるのが無理だったので気にしていませんでした。ところがラインナップが増えていて吐出口が横向きで体重を掛けてポンピング出来そうなタイプあったのです。

そのポンプが『ipump Twist』

  • Weighs 25.6 Grams (0.9 Ounces)
  • Carbon fiber frame
  • Carbon fiber piston
  • Twistable head for easy grip
  • High compression microlight poly-urethane hose
  • High pressure stainless steel valve
  • Screw on Presta valve (1 gram Schrader adapter sold separately)
  • Pumps to 120 PSI (8.25 Bar) with moderate effort. Rated Capacity: 150 PSI.
  • Designed and manufactured in Japan
  • Dimensions: 150mm x 20mm

その他のラインナップには最初に販売された、ipump Micro 重さ21gと超軽量だけど吐出口が前向きで入れにくそうだったのでパス。

ipump Floor 35g 実は27cmという長ささえ許容出来ればベストなポンプではないかと思ってます。

created by Rinker
iPump
¥8,500 (2024/11/23 09:32:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

『ipump Twist』レビュー

なるしまフレンドで¥9,350で購入。後にAmazonで¥8,500で売ってて悲しい気分になりました。本家で買うより安いです。

それでもAmazonでも値段高すぎ。携帯ポンプの値段じゃ無いわな。

パッケージを持った瞬間から分かるその軽さ!「マジかよ!」思わず声が出た。

スペック通りの26g。兎に角軽い!!

エアボーンとの比較。エアボーンよりやや細く長さは1.5倍位長い感じ。ipumpの直径は2cmなので1円玉と同じ太さ。

長さ15cmなのでツールケースに十分収まる長さ。エアボーンより長いが横の出っ張りも無くホースも内蔵なのでコンパクトに収まる。

ハンドル内にホースが収まっているのを引き出した後、ハンドルを曲げて使用する。

バルブ接続の金具はネジ込み式なのでエアー漏れの心配は無い。脱着時のエアーの漏れ量も少なめ。ただし金具のネジ部はホースと固定されているので金具を回すとポンプ本体も一緒に回ってしまい案外鬱陶しい。

パッと見た感じだと取っ手を握ってポンピングするように見えるが、取っ手側で押そうとすると伸ばした時にホースが足りず、

押した時にもホースに負荷が掛かるので、この使い方は宜しくない。

公式サイトではこのようにハンドルは受け手側で使用するようになってます。けれども手で受けると、まともに高圧を掛ける事が出来ない(出来ても腕がパンパンでメッチャきつい)ので

取っ手側を地面に当てて使う事をオススメします。こうすると体重を掛けて押せるので高圧でもそれ程苦もなくポンピング出来る。

↓ココは重要なポイントです!

ポンプ本体を握って肘を曲げ伸ばしして腕の力で押すのではなくて、肘を伸ばしたまま掌でポンプを押すようします。体重を掛けて肩で押すようなイメージで押すと殆ど腕の力を使わなくて済みます。腕がパンパンになることも無いです。腕の力だけで押すと直ぐに腕がパンパンになって押せなくなるので体重を掛けて押すタイプのポンプは使えない判定になり易くなると思います。

掌はこのあたりで押すと体重が掛けやすい。

この押し方だと圧が上がってくるとポンプが固くなり掌に食い込んでくるので、クッション代わりにウエスやグローブ等を畳んで間に挟んでおくのをオススメしますというか必須。

と言うのも掌の痛みを和らげるのもありますが、それ以外にこのポンプは高圧になると半端なく熱を持ちます。本体がカーボンなので胴部分での排熱が出来ず端のアルミに熱が集中している為と思われます。5barを超えたあたりから休まずポンピングし続けると端のアルミ部が持てなくなる位熱くなるので掌にはウエス等を挟んでおいた方が良いです。

どれくらい使えるのかテストしました。まずは25cタイヤでポンピング回数とタイヤ圧を測定。

ポンピング回数(回)    タイヤ圧(bar)
300           4.26
400           5.62
500           6.82
600           8.05

現在使用しているエアボーンに比べて1回の吐出量が多く、僕の体重だと500回程ポンピングすれば大丈夫のようです。回数が多いので多少疲れはしますが余裕でした。入れやすさはエアボーンと大差ない感じ。エアボーン+お助けチューブがシンドイと思う人には不向きかも。

続いて28cで測定しました。

ポンピング回数(回)    タイヤ圧(bar)
300           3.53
400           4.75
500           5.84
600           6.90
700                                        7.95

どちらも8bar近くまで入りました。
「限界でもう入らない!」という事はなくまだまだ余裕で入れれる感じでしたが8bar以上は必要無いでしょと思ったのでココでやめてます。

28cの600~700回時を動画で撮ってみました。それ程苦労して入れてる感じは無いでしょ。

現在28cを6barで運用していて、このポンプだと約520回で約6bar入ります。出来るだけ早く520回ポンピングした時間を測ってみたら4分10秒でした。まぁまぁの早さで入れれます。ただし休み無しで入れたので本体アツアツでした。このポンプは急いでエアーを入れるより、時折ポンプを冷やすのも兼ねて適当に休ながらポンピングして、まったりエアーを入れる感じが良い気がします。

何度かタイヤにエアーを入れてみた結果は「問題なくエアーを入れることが出来るポンプ」でした。

あと気になった点としてシャフト部分が白く濁りクリアー部が削れたような感じになりました。使用回数が増えるとどうなるのか少し心配かも。

念の為にグリスがオイルを塗布しておいた方が良さそうな気がしたので薄くグリス塗りました。塗ってから思ったけどオイルのが良さそうね・・・

 

まとめ

ココがおすすめ

超軽量、コンパクト、ホース付でバルブを痛め難い。

ココがダメ

値段が高すぎる。本体の排熱が悪くメチャ熱い。シャフトが白くなるのがやや心配。

阿呆みたいに高く、気軽に買える価格じゃ無いですが感動するレベルでの軽さです。ホース付きで思った以上に使い勝手も良く、吐出量もマズマズでしっかり8bar入る最強軽量ポンプだと思いました。

最初の方に書きましたが、ロングライドやブルベでフレームバッグ等装備して長さに問題無いなら実はフロアポンプタイプの方が最強なんじゃないかなーと思ってます。

高いので誰にでも勧められませんが、体重を掛けてポンピングがそれ程苦にならず出来る人で「コスパは問わず、軽量で非常時にちゃんと使えるポンプ」を探してる人にはオススメかも。

僕は当然Co2のサブとして一軍入り決定です。

created by Rinker
iPump
¥8,500 (2024/11/23 09:32:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

 ↓ 面白かったって思ったらポチッとしてね

-自転車
-

© 2024 フラフラ散財日記 Powered by AFFINGER5