-
-
【DHバー用マウント】デュアル サイコンマウントを自作する【DIY】
ライザースペーサー使用DHバーのサイコン2個使いの問題点 暫く前の事ですがポジションを見直してハンドルをガッツリ下げました。 【驚異の25°ステム】リッチー C ...
-
-
【高さ調整重要】Deda パラボリカ ウノ 【エアロバー】
楽ちんDHバー 僕はDHバーを愛用してますが、DHバーって聞くとどんなイメージがありますか? 「速く走る為のアイテムでしょ」って思っている人が殆どだと思います。 ...
-
-
【カーボンTLR ホイール】TOKEN KONAX PRO52
カーボンホイールが・・・ 自転車機材3大要素のフレーム、コンポ、ホイール。 今回はみんな大好きなカーボンホイールについてのお話です。 現在愛用してるFSEカーボ ...
-
-
【驚異の25°ステム】リッチー C220 STEM 25°
2021/12/11 自転車パーツ
胴長短足では落差が取れない 自転車雑誌やプロのロードレースに映っているロードバイクはどれもハンドル、サドルの落差がしっかりあってとても格好いい。 競技志向でレー ...
-
-
【カーボンシートポスト】VENO(ヴェノ) モーションカーボンシートポスト【振動吸収するの?】
2021/8/26 サドル、シートポスト, 自転車パーツ
乗り心地が向上するアイテム ロードバイクに乗っていて必ず感じるのが路面のデコボコによる振動です。荒れた路面だとガツ、ガツと振動が体に響いて地味に不快です。もっと ...
-
-
【男でもウィメンズでOK】スペシャライズド PHENOM MIMIC COMP サドル
サイクリストの悩みサドル沼 多くのサイクリストがハマる最初の悩みがサドルだと思います。僕も尿道の痺れや、特に坐骨の痛みに悩まされてきました。 坐骨が全く痛くない ...
-
-
【位置調整可能なボトルケージ】ミノウラ SC-100
2021/6/22 ボトル、ボトルケージ, 自転車パーツ
フレームバッグを使うとボトルが使いにくい 僕はフレーバッグを愛用しています。収納容量が多く、中の物も取り出しやすく、フレームの中心にあるので安定して走れる、とか ...
-
-
【軽量化ステム】TNI Helium6(ヘリウム6)ステム
2021/4/28 自転車パーツ
ポジション調整で必須のアイテム『ステム』 自転車に乗る上で最も重要な要素の「ポジション」。 ポジション調整する時に「ハンドルがもう少し近く(遠く)」となった時に ...
-
-
【3Dプリンターサドル】 フィジーク ANTARES VERSUS EVO ADAPTIVE
2021/4/13 自転車パーツ
サイクリストが最初にぶちあたる最大の悩み 自転車を乗り始めた殆どの人が最初にぶち当たる悩みが『お尻の痛み』です。 初心者の場合はとりあえず乗り続けているとお尻に ...
-
-
【快適カーボンフォーク】ワンバイエス OBS-R11
2020/12/16 自転車パーツ
フロント周りの重さ 自転車工房エコーでTADA車を作って貰ってから約2年弱。 オーダー時はロードバイクでバイクパッキングして荷物満載出来るようになれば良いなーと ...