【前輪、後輪どのタイプが良い?】ディスプレイスタンド それぞれ良い&悪いところ

自転車、どんなスタンド使ってますか?

スタンドも沢山種類があってどれ買えば良いのか?って思ってる人は読んでみて下さい。

僕が使ったスタンドを紹介します。良いところや悪いところもを書いてみようと思いますので購入の際の参考にしてみて下さい。

 

挟み込み式スタンド

よく見るお馴染みのスタンドです。

後輪ハブ軸を左右から挟み込みます。取り付けは手で開いてクイックリリースを挟むので若干面倒。安定感はかなりあります。スタンドの開き幅で高さが変えられるのでタイヤを浮かせてメンテナンス出来ます。

クイックリリースのレバー形状によっては溝に嵌らない事があるのでクイックの種類を選ぶスタンドです。割合安価なので買いやすいスタンドだと思います。

 

 

フック式スタンド

チェーンステーとシートステーに引っ掛けておくタイプのスタンド。

ミノウラのこのタイプはフックがクイックレバーになってるので

フックの向きと位置が自在に動かせるます。

なので自分の自転車に合ったフック位置に出来て置いた時の安定感が増します。RD側には邪魔な物が無いのでメンテナンスはやり易いです。

お値段がやや高めなのと挟み込みに比べて安定感は弱まります。価格が安いフック固定のミノウラDS-520も持っていますがコチラは安定感がかなり弱いので結構微妙な感じです。

 

 

停め置きスタンド

タイヤを載せてバネの力でタイヤを受けて置くタイプのスタンドです。

そのままタイヤを突っ込んで乗せるだけなので簡単です。

前輪でも後輪でも使えます。

安定感が弱めなので外等の風があるところには向いてないかも。このトピークのスタンドは結構お高めですが現在販売してません。現在似たタイプの物は売っています。お値段もお手頃です。

 

 

リア引っ掛け式スタンド

ハブ軸を引っ掛けて置くタイプのスタンドです。

使い方は後輪を少し持ち上げて乗せるだけなので楽に置けます。

本体はかなり重いのとタイヤの溝等細かい部分で良く出来ているので見た目以上に安定感あります。

ディスクブレーキの場合は干渉するものもあるので要注意。お値段ややや高めです。

created by Rinker
ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS)
¥3,520 (2024/10/30 11:33:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

おまけ 壁掛け自作スタンド

壁掛け用のスタンドを購入しツーバイフォー材に取り付けてみました。

1台分のスペースに2台乗せれます。上の台は持ち上げて乗せるので結構大変です。意外と手前に出っ張ってるので僕が思った程省スペースになりませんでした。

ツーバイフォー材はディアウォールを使って立ててます。一応、転倒防止に念の為一箇所L字金具で固定してます。

 

まとめ

どのスタンドも一長一短あります。自転車を置くだけならギザプロダクツのリア引っ掛けスタンドがおすすめです。タイヤ浮かせてメンテナンススタンドとしても使うのならミノウラのフック式がおすすめです。

手間を掛けるのを厭わないならお安い挟み込み式で十分だと思います。

 

 ↓ 面白かったって思ったらポチッとしてね

-自転車
-,

© 2024 フラフラ散財日記 Powered by AFFINGER5