最強塗料ラプターライナーでフレームリペイント(再塗装)

クロモリフレームの塗装が

自転車工房ECOでオーダーしたTADAクロモリフレームを愛用して訳4年経過しました。4年たった現在もメッチャ気に入っててあっちこっちとフラフラ走り回ってます。

輪行や軽トラでの移動が多く、大抵リアタイヤを外してます。リアタイヤを外すと当然チェーンが暴れやすく、チェーンフッカーがついてるんだけどフッカーに掛けててもやっぱりチェーンがフレームに当たってたりする事が多いので塗装が剥がれまくり。それ以外にも壁に立てかけた時についたりして塗装が剥がれまくってます。地金出たまま錆たりと見た目が良くないのでタッチアップをしてるんだけど数十か所と半端無い(笑

まあ流石に見てくれが悪くなってきた感じは否めません。

色の濃い部分は全てタッチアップした部分、殆ど全部に近いやん。特にチェーンステー裏とかの剥がれはまぁヒドイ(笑)流石にこれはどうにかしないとな~

 

ラプターライナー

という事でリペイント(再塗装)しようかな~とか思ったのだけど、リペイントしてもまた直ぐに輪行で塗装が剥がれたりするのも嫌だなぁ~とか思い結構な期間悩んでました。

ある時、車の事を調べていた時にラプターライナーという超強力な塗装の正規施工店が近所にあることが判明。ラプターライナー自体はかなり前から存在を知っていたけれど車用でかなり粗目の凸凹塗装との認識でした。

ラプターライナーとはラプターライナーのHPを見て貰えればどんな塗料なのか分かると思いますが、簡単に言うと、ちょっと引っ掻いたくらいじゃ何とも無いとても傷に強い塗料です。

 

近所にある施工店リペアステージのHPを見てみると目もかなり細かくできて色々な物に施工出来るとの事でした。

「だったら自転車も出来るんちゃう?」

という事でバラシてフレームを持ってく事にした。ホイール、クランク、FD、RD、シートポストを外しフレーム単体にと思ったらヘッドセットが工具が無くて外せない・・・

ヘッドワンリムーバーを購入しハンマーでどついてヘッドを外しフレームのみになった。

created by Rinker
グランジ(grunge)
¥2,618 (2024/11/20 15:47:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

色に悩む

自転車をバラシてフレームのみにするまでの間、フレームのカラーを何色にするか?で激しく悩んだ。

最初は今と同じグリーンやブルーグレーのようなアーミーカラーと思っていたけど同じようなカラーのCAAD10もあるし違った色が良いかもと青、赤、蛍光ピンク、蛍光グリーンと変遷し、更にイエロー、紫となり最終的にオレンジに行き着いた。

いやーメッチャ悩んだ(笑)

 

ラプターライナー正規施工店『リペアステージ』へ

色も決まり、車にフレーム載せて岡山県内唯一のラプターライナー正規施工店『リペアステージ』へ。

リペアステージ代表の山本さんと色々ラプターライナーについて話をし自転車でも塗装出来るとの事でした。

カラーはどんなオレンジが良いのか実際に色を調合して貰った。確かにオレンジはオレンジなんだけども思ってた色と全然違った。

「思ってる色と全然違うんですよね~」

とネットからイメージに近い色を探して見せたところ一言

「こりゃ、蛍光オレンジですわ 」

蛍光カラーだったのか!

そこから蛍光カラーの説明をして貰う。蛍光カラーは発色は良いが下地の色を隠せないので、基本白色を下地で塗ってその上から蛍光カラーを塗る事。紫外線で色が抜けてくるので時間が経つとだんだん白色になってくる事。ラプターライナーは紫外線に強い塗料なのと自転車で保管が家で週末に乗る位だと紫外線に当たる時間が短いので殆ど色が抜けにくいんじゃないかとの事。

だけども実際にラプター塗装で蛍光カラーを塗った事が無いので実際どうなるか分からない、自転車に施工も初めてになるので色々面白そうだし実験的な感じでやってみたいから塗装代は勉強するよ~てな事で話が纏まった。

フレームは基本蛍光オレンジで塗装の荒さはサンプルを見ながら少し粗目よりの中目にし、一番塗装が傷みやすい部分のドライブサイド(DS)側チェーンステー近辺を黒色ラプターで厚め&粗目に。ノンドライブサイド(NDS)側からはオレンジ一色になるようにと「こっち(DS側)を黒ラプターで厚めの粗目で塗って下さい」と指定。それと厚めに塗る塗料なので重量を気にして、なるべく軽くなるように、傷が付きにくい箇所は薄めに吹いてと頼んだ。

 

塗装完了 抜群の発色と失敗と後悔

「試し塗りが出来たんで見にきて~」と連絡があったので行ってみると、フレームに近いサイズのパイプ径の塗装スタンドに蛍光オレンジに塗装してあった。

「同じようなパイプだとイメージしやすいでしょ?」と山本さん。発色はバッチリだったのでゴーサインを出して帰宅。

数日後、「完成したので取りに来てね」と待望の連絡があり速攻で取りに行く!

うおぉぉ~~~発色スゲ~カッコイイ~~!!

と思ったの束の間、あれ!?NDS側も黒い??

そこで気付いた。「こっち(DS)側を黒く」と言ったつもりが「こっち(チェーンステー近辺)側を黒く」って伝わったんか!失敗した、これはワイの言い方が悪かった・・・

と、少しやっちまった!と思った。が、

最終的には両サイド黒色の方がバランス良くてめっちゃカッコ良くなり、逆に両サイド黒で良かった~!と思ったので結果オーライだった(笑)

後悔した部分は重量増を気にした事。なるべく軽くと指示したので色々と苦労した跡は見受けられた。発色がメチャ良いのでパッと見だと分からないが、シートステー裏とかはかなり薄目になっていたり全体的にも少し膜厚が薄目なんだろうと思う感じ。

膜厚が傷の付きやすさに直結するので薄い分やや傷が付きやすい気はする。オレンジの薄いところは引っ搔くとオレンジが剥がれて下地の白色が出てくるかもしれない。。

チェーンステーの粗目の黒色部分はたっぷりと膜厚がありちょっとやそこらじゃ傷も付かないぞ!っていう感じがプンプン漂う。チェーンステーはチェーンの汚れが付きやすいので汚れても分からないように黒にしたものぐさ仕様(笑)

フロントフォークのサイド側も傷だらけだったのでサイド側だけ傷隠し&傷予防に黒色で塗った。こちらも0.3mm位のしっかりした膜厚で塗ってある。

重量はフロントフォークだけで30gは重くなると思ってたけれど量ってみると5gしか増えてなかった。思った以上に軽く、これならフレームもしっかりと膜厚たっぷりに吹いてもせいぜい20g増位だったと思う。だったらしっかりと吹いてもらえば良かったなと少し後悔しました。

フレームは塗装で約120g弱増えてました。もともとがマット&クリア無しで膜厚も薄い塗装だったのでかなり軽量でした。恐らく通常のクリアー吹いているフレームなら微増レベルだと思います。僕のフレームの場合多少増えたけど、普通の塗装なら早い話気にせんでええんちゃう?って感じかな。

ラプター塗装はマットカラーなのでツヤが無いと思ってたけれど吹き方で変わるらしく、粗目でも絶妙なツヤが出てる!!

文字は塗装にしようかと思ったけれど最終的にお手軽なカッティングシートにした。

ラプターのロゴも入れた!カッコイイぜ!

 

組み立て

週末に早速組み立てるぞ!と思ったのも束の間、ギックリ腰をやってしまい動けなくなった・・・

腰の様子を見ながら毎日少しずつ組み立てていった。

ヘッドの圧入工具を使ってヘッド圧入。

フォークが付いただけで自転車っぽさが出てきてテンション上がる!続いてBB。

BBはブレーキプロテクターを塗っておくとBBの鳴きが抑えられてかなり良いがお高いのが難点・・・

BB取り付け完了。ギックリ腰には結構キツイ作業だった。

クランクのチェーンリングも一新しプラクシスワークス製へ。

クランク、RD、FD、ブレーキ、サドル、ハンドル、ブラケット類を取り付け。かなり形になってきた。RDは傷だらけだったのもあり同型の新品に交換。めっちゃ高くなってた(泣)

【今更の11速】新型 SRAM eTap 11s RD-RED-E-A2

目次1 eTap WiFLi RDがおかしくなった2 新型『SRAM eTap 11s RD-RED-E-A2』レビュー3 まとめ eTap WiFLi RDが ...

続きを見る

ついでにチェーン、リアスプロケも新品に交換しドライブトレーンはほぼ一新。

後はニッセンのワイヤーを取り付け、バーテープを巻いて完成した。

created by Rinker
ニッセンケーブルカブシキガイシャ(Nissen Cable Co.,Ltd)
¥1,210 (2024/11/20 21:37:26時点 Amazon調べ-詳細)

完成

完成!!自分で言うのも何だけどカッコイイ!!

プラクシスワークスのチェーンリング。デザインもシンプルでグッド、変速も純正よりしっかりとチェーンを持ち上げていい感じ。

RDは傷が付きやすい部分をチッピング塗装したが速攻で塗装してない部分を引っかけて傷ついた(笑)

バーテープは黒とオレンジ両方用意していたが、オレンジの方が良さそうだったのでデダの蛍光オレンジを巻いた。派手派手!

created by Rinker
デダ(DEDA)
¥1,980 (2024/11/21 13:10:05時点 Amazon調べ-詳細)

サドルもREFORMという熱成型するという非常に変わったサドルを取り付けた。このサドルについては後日記事をアップする予定。

完成したら持って来てね~って話をしていたので完成後リペアステージへお披露目に行った。山本さんや他のお客さんとラプター話や撮影会になったりして盛り上がった。

 

まとめ

ココがおすすめ

ラプター塗装で非常に傷に強い。発色が良くてカッコイイ。新車気分を味わえる。

ココがダメ

塗料代が高い分、塗装代が高い。

 

料金について。今回は自分が出してもいい上限を決めて最初に大雑把な見積もりを出して貰いました。最初の見積もりがほぼ上限だったのでオーダーした訳ですが最終的にはそこから結構勉強してくれたので、結構安上りで済んだと思います。

オーダーした後に後にリペイントの相場を調べました。値段はピンキリですが下地処理によって値段が変わるようです。通常の塗装で下地処理をちゃんとしてると片手~と言った感じ。今回のリペアステージでも剥離から防錆処理等、下地処理はちゃんとしていて施工中の写真も見せて貰いました。ラプターライナー塗装だと通常より4~5万位割高な感じでしょうか。

ラプター塗装の強度ですが実は既に2回程盛大に引っかけました。2回とも塗装やられた!と思うような引っかけ方だったんですがノーダメージでした!それに加えて細かいスレ方も既に結構な回数してますがいずれもノーダメージ。

全く傷が付く事を気にすることなく気軽に自転車取扱えてコーティングも塗る必要もなく、汚れたらサラッとウエスで拭き取るだけで常時半艶のマット塗装。

めっちゃ楽、マジで楽ちん!正直これだけで通常より割高な塗装代を出した甲斐は十分にあった思いました。

ラプターライナーでのリペイントまじで最高です!興味のある方は是非、正規施工店へ相談に行ってみてね\(^o^)/

 ↓ 面白かったって思ったらポチッとしてね

-自転車
-, ,

© 2024 フラフラ散財日記 Powered by AFFINGER5